恋するように生きる、LIFE SHIFT

自分だけの人生を豊かに紡ぐコミュニケーション術

伝えたいことがあるなら、子どものように素直に表現してみる

大人になると、自分の感情を押し殺してしまったり、

「これって自分勝手かしら?」と思って、

感情をしまい込んでしまうことって、ありますよね。

f:id:koisurulifeshift:20171008181230j:image

自分勝手過ぎても、我慢しすぎても、ダメ(笑)

自分の気持ちを押し殺して、

いつか爆発させてしまうくらいなら、

 

多少、自分勝手かも知れないと思っても、

感情を表に出してしまった方が良いと思います。

 

でも、その時の、表現方法って、

考える必要があると思いませんか?

 

私は、なんだか遠回しな言い方とか、

相手を責めるような言い方は、

したくないなって思います。

 

「なんで、こんなふうにしてくれないの?」

「私はこう思っているのに!」

「なんで、気付いてくれないの?!」

 

もし、こんな表現になっちゃったら、

「知らね〜よ!」って、誰しも思いますよね。

 

私でも、そう思います。

 

子どものような無邪気さを取り戻す

もし、

なんだかあれこれ考え過ぎてしまったら、

 

子どものような無邪気さで、

この気持ちを表現してみたら、

どうだろう??って、自分に問いかけてみます。

 

「おなかすいた!」

「ここに行きたい!」

「あなたに会いたい!」

 

こんなふうに、

素直に言えばいいんじゃない?って(笑)

 

「私はおなかがすいたんだけど、

どうしてそれが分かってくれないの?」

みたいなことになったら、めんどくさいのです。

 

いい意味で「分かり合える」という前提を手放す

 特に、家族など近しい存在の場合は、

「分かって欲しい」「分かってくれているはず」

という気持ちが先行してしまうので、

こういった事故が起きがちです。

 

でも、ある意味、

「完全に分かりあえることなど、無いのだ。」

と思えば、落ちつきを取り戻せるのではないかと思います。

 

注意したいのは、

これは相手を突き放すことでも、

理解し合うことを諦めるということでもなく、

ただ、相手を尊重するということです。 

 

私は、母ととても似ていて、

同じように心理学に興味を持ち、

それぞれに勉強しているので、

共通項がたくさんあります。

 

学んだことをシェアしたり、

たくさん話していると、とても楽しくて、

いつの間にか、

私のことをすべて理解してくれると思い始めていました。

 

それは、ある意味、

良い状態のようにも見えますが、

最近は、

母と自分のことを同一視してしまっていたのでした。

 

でも、当然に別々の人間です。

 

ある日、一緒に話していたら、

「そんなこと言われても分からないよ」と

反発されてしまいました。

 

その時、ハッと気づいたのです。

 

母と娘であっても、別々の人間であり、

とても似ているようでも、

やはり、考え方や感じ方は違うのです。

 

私はその時に、家族であっても、

節度あるコミュニケーションを、

心がけようと思いました。

 

今思えば、母も素直に、

「そんなこと言われても分からないよ」って、

こどものようにシンプルな表現で伝えてくれたので、

私自身も、すっとそれを受け止められたのかなぁと思います。

 

みなさんの身の回りのコミュニケーションは、

どうでしょうか(^^)?