恋するように生きる、LIFE SHIFT

自分だけの人生を豊かに紡ぐコミュニケーション術

プライドが邪魔してない?チャンスを逃してしまう人の共通点とは

みなさんは、小さなことでも何かを決める時に、

何を基準に決断をしていますか?

日々の小さな決断が、自分の人生を形作っていきますよね。

 

f:id:koisurulifeshift:20170709163316j:image

 

非合理的な理由で行動を制限していない?

「みんながこう言ってるから」とか、

「いい噂を聞かない」とか、

そういう理由でせっかくの誘いを断る方がいます。

 

私の場合は、基本的に

“自分が実際に見て聞いて感じたものを信じる”

ということにしています。

 

他者の意見はあくまで参考情報です。

 

もちろん、

国から渡航を禁止されている地域に行く、

みたいな命の危険性があるものは、例外ですよ(笑)

 

いちいち自分の目で確認していられません。

 

でも、一般的な人間関係の中で、

あるいはビジネスシーンにおいて、

新しい体験ができるチャンスを得ることができたら、

基本的には「YES」で行動することにしています。

 

行動を制限してしまうルールは、

少ないに越したことはありません。

 

もし、自分自身が非合理的な理由で

行動することから逃げていることに気付いたら、

それは、そのルールを変えた方がいいかも知れません。

 

 

成果を出せない人が一貫して成果を出せない理由

誰かの発言を理由にして行動しないSさんは、

ご自身のビジネスにおいて、

なかなか成果を出せずに1年を過ごしていました。

 

私から見ると、

ちょっとしたプライドがあるように見えます。

 

いや、“ちょっとした”ではなく、

そのプライドの高さから、

“かなり損してる!”ように見えます。

 

プライドが許さないので、

失敗ができないし、

弱さを見せることができません。

 

新しいチャンスが来ても、チャレンジできません。

 

せっかくビジネスチャンスを紹介されても、

「いい噂を聞かない」と、誰かのせいにして、

商談の場にすら姿を現さないのです。

 

最初から、

自分軸でそのジャッジが出来ているのであれば、

何も問題はありません。

 

例えば、

「既にその会社のプレゼンは聞いたことがあるけど、

●●という点において、

私の目的を果たすのに充分じゃない。」など。

 

でも、そうではありませんでした。

 

私にとっても大切なお友達ですが、

彼女のこういった姿を

続けて見ることになったので、

 

「あぁ、こうやって行動を取る人と

取らない人は結果に違いが出てくるのだな。」と、

とても残念に思いました。

 

 

新たな人との出会いが世界を広げるという信念

私自身は、ここ2年間、

何か壁にぶち当たった時に、

必ず新たな人との出会いが、私の世界を広げてくれました。

 

そして、たくさん助けられました。

 

だから、極力いろいろなお誘いは受けてきましたし、

「なんだかなぁ」と乗り気でないものも、

最初は何も考えずに、身を投じてきました。

 

そのプロセスの中で、

自分自身のYESかNOかの判断軸が

研ぎ澄まされていきますし、

 

良いことも悪いことも、

経験の1つになります。

 

実際に、何が起きるか分かりません。

 

その場に足を運んでみると、

セレンディピティが起きるかも知れません。

 

というよりか、

そういったセレンディピティを引き寄せるのは

本当は自分自身であって、

 

常にアンテナを張っていると、

良いご縁や出会いを

受け取ることができるはずなんです。

 

仕事が忙しくて、売れっ子さんであれば、

別ですが、

ビジネスをスタートしたての方であれば、

 

どんな信念を持つことで、

行動の制限を外し、

自分に力を与えてくれるのかを

考え改めてみるといいと思います。

 

みなさんは、自分の内にどんな信念を持っていますか?

 

✨✨関連するおすすめの書籍はこちら✨✨